HFA Blog

Tag Archives: バルト

色付く

ハーモニーファーム京都の前の道沿いの
桜の葉が色付き始めました。
bf4453dbe87f303f0cd5d25c039976c4 300x225 色付く
来春に向けて、力を蓄えている
といったところでしょうか。

また、夏には見られなかった、
色とりどりの花も、場内で咲いています。
a33c16a492ab6094fe1305db28e43620 300x225 色付く8632cea5ac25c10d80510dcfd5af28f11 300x225 色付く
モロヘイヤの黄色い花だけではないですよ。

一方、馬たちの頭も色付き始めました。
バルトに
0be44f95272c68b654910d6b6528fe695 225x300 色付く
B&Bとニコラス。
BB7 300x225 色付くe3c56f6d3695c5227bd9d80f2a3b22213 300x225 色付く
最後は鮮やかな緑色の・・・
e049941ecd6b2c435bd3ee3f44a42a8c3 300x225 色付く
パクパクです。
イヤーネット、とてもよく似合っていますね。

このように、様々な色を、
ハーモニーファーム京都で、ぜひ見つけて下さい。

チュウ拡大中

以前ご紹介した、ダンケの得意技、
「おやつの前後にチュウ」
これがなんと、他の馬に広がっています。

それがコチラ↓
59a4b5763bd0d9ed0aa63939ba33eabe1 300x225 チュウ拡大中
ラミサカ先生!!
物覚えが良いラミサカは、
ソフトタッチでとても上手にチュウしてくれます。

cf30ffebe805708a769e5994f46a96ee1 300x225 チュウ拡大中
美味しいおやつに満足そうですね。
他には、ムーンちゃんもしてくれます。
ムーンは動きがまだぎこちないそうですが。

・・・ある会員様がナターシャにも
覚えさせようとしたのですが、
「早くよこせ」と言って、全然上手くいかないそうです。
9bed6155e561e4a5aad667f9710ffde2 300x225 チュウ拡大中
バルトに至っては、「袋の中のを全部くれ」
と、こちらもまったく覚えてくれなかったということです。
まぁ、何事も得手不得手がありますからね。
他の芸(?)で頑張ってもらいましょう。
c8eed61d56e54462eb779d661ecdce79 225x300 チュウ拡大中

馬休日の放牧

久しぶりに、馬休日の放牧の様子をご紹介しましょう。
台風が去り、天候が回復し、放牧日和でした。

まずは、あんずから。
a66f846e80c06ae2b290fa4d25c64c2f2 225x300 馬休日の放牧
あんずはカメラを近づけても、あまり気にしません。
一心不乱に草を食べています。

寝転がって、とてもスッキリした表情。
a9c132c499d28b87299a4936550daeb3 300x225 馬休日の放牧
モデルのような立ち姿です。

一方、カメラを向けると
49d8d4305913bbbe97973339f9c30633 300x225 馬休日の放牧
興味を示したのはバルト。

あまり走り回らず、のんびりお食事。

119e10e0a899d1be2ce3b2186887c5b4 300x225 馬休日の放牧
しっかりとリフレッシュできました。

走り回ったのは、おたべ。
まずはゴロリン。
d7df7a4b34dc56ea27d73af543a9adfc 300x225 馬休日の放牧

立ち上がって、走ります。回ります。
1c3712569a8250438de2185fcda2eb7d2 300x225 馬休日の放牧
十分ストレス発散になったことでしょう

こうして、翌日以降に向けて、
馬たちは、しっかりと英気を養うのでした。

ラストスパート

サマータイムも残すところあと一週間。
朝晩はめっきり涼しくなりました。
日も短くなり、最終レッスンの
お手入れが終わる頃には真っ暗です。
2b0a2aea8087b491e12d409bb51fc932 300x225 ラストスパート

今年何個目か?という台風も、
ハーモニーファーム京都(HFK)には
被害を及ぼしませんでした。
4fad319ae7829faf66ec41e06a0bf948 300x225 ラストスパート
馬も人も元気一杯です。

8月上旬の猛暑も長くは続かず、
季節は確実に秋に向かっています。
そんな、まさに乗馬にピッタリの季節を迎える
HFKで、個性豊かな馬たちに触れてみませんか。
e465ebdf745bb519cd0accf0309b3959 300x225 ラストスパート
・・・おやつタイムは確実に人気者になれますよ。

正解発表×2

「クロダさん」「はい、何でしょう」
「全然分からへんから答え教えて」「え?」

というわけで正解発表、まずは夜目編から。
最初の芦毛はナターシャです。
6dd9be653b26b13b23acc68a8c78c66a8 225x300 正解発表×2
ちなみに、アムロのは↓左です。右がナターシャ。
806e00fb0f477a96bcf285f48402cdf8 300x225 正解発表×27416fe04583204c5730dc3952ec8d1b2 300x225 正解発表×2

続いて牝馬。栗毛ということで、正解はあんずです。
ef4bb5b5f1a0d8f93d529d69584525a59 225x300 正解発表×2
あんず大好きな会員様は、すぐに分かったそうです。
さすがですね。感服しました。

次の牝馬はおたべZ、普通の馬は・・・コスタでした。
eb13adb256c2be94b8d6a143e4c8ca04 225x300 正解発表×22922407fe597a5fca004fbf3d61447255 225x300 正解発表×2

おじいちゃんはバルト、立派なのはマグナスでした。
0be44f95272c68b654910d6b6528fe694 225x300 正解発表×24f60fedcf82689b7e21c104e0b5e257d5 225x300 正解発表×2
「マグ~」の会員様の奥様は、見事に正解されました。
日頃の愛情の賜物でしょう。

続いて、しりとり編
一段目、鞍→ララミーと繋げた貴方、
出題者が仕掛けた罠に、見事にはまっています(笑)。
文字的に特筆すべきはパクパク。
ここから、鞍→ラミサカ→カルロスが正解。
そして、「ス」で始まり「パ」で終わる・・・
左下は「スリッパ」というわけでした。

d84d074e98a6fabed4b8b2f52031ff1d3 300x225 正解発表×2
「↑これ、おたべやろ」「えっ、カルロスですけど」
「あぁ、そら分からへんはずや」「まぁ、似てる2頭ですしね」
「あと、ラミサカも普段乗らんから分からへんかった」
悩んでいただけたようで、出題者としては嬉しい限りです。

慣れてる

しりとり用にバルトの写真を撮りました。
曳き手→蹄洗場→バルト→頭絡
と続く予定でしたが、
「ひ」で終わるものが無く、断念しました。

その時の写真がコチラ↓
23cb1eecbeed8472d3bd57b1fb2ded9f1 225x300 慣れてる
バシバシ撮ってもまったく気にせず。
会員様も「撮られ慣れてるね」とおっしゃっていました。
年齢を重ねているだけのことはあります。

何しろ、馬という生き物は好奇心旺盛。
普通に近づいて撮ろうとすると
1955bf0020e2a02c86c3a98b614755292 225x300 慣れてる
↑な感じになってしまいます。
鼻息で真っ白になってしまうことも。

その点慣れているバルト。
レッスンにも慣れています。
9ee144def1eea7de4bf8e3eb8bb5f3d11 300x225 慣れてる
お話を聞く間はジッと。
一緒に真剣に聞いているように見えます。

そんな、どっしり構えているバルトを、
皆さん可愛がってあげて下さいね。
お顔を触られるのが大好きです。
39857e73216c97d2eac3d534a2c9c733 300x225 慣れてる
・・・馬房にいる時もこの通り。
キリッとした表情で決めてくれました。

秋は確実にそこまで

8月23日は二十四節気の一つ、処暑でした。
その翌日の24日の前後には、京都各地で
地蔵盆が行われました(長池地区では23日でした)。

昨日だったところは、
残念ながら台風と重なったようです。
その台風、ハーモニーファーム京都では
f9f2ac4e061b784520e25d702946a3bb 300x225 秋は確実にそこまで
昨日は暴風雨でしたが、今日は晴れ渡りました。
被害もなくレッスンも無事行われました。
1adebd1b5cf105ce429c2434083b6c52 300x225 秋は確実にそこまで

最近は、始めたばかりながら、
お手入れに挑戦される方も増えてきました。
026c97d8f346e929be9406f2b3b69c6e 300x225 秋は確実にそこまで
おたべZ、顔を拭かれて気持ちよさそうです。

台風が過ぎた後は気温も下がってきました。
気が付けば来週は9月。
スポーツの秋が近づき、気候も良くなってきた
ハーモニーファーム京都で、
皆様のお越しをお待ちしております。
c5ec81a7a781b8906f55fffb27c50426 300x225 秋は確実にそこまで

驚き桃の木山椒の木

突然ですが、なぞなぞです。
栗は秋の味覚ですね。
そんな「くり」は「くり」でも、驚くと出る「くり」は、な~に?
答えは「びっくり」。
では、驚くと出なくなる「くり」は、な~に?
答えは「しゃっくり」。

馬は繊細な生き物です。
ちょっとた物音に、びっくりすることもあるのですが、
たまに人間をびっくりさせてくれることもあります。
その典型例がコチラ↓
a9dd55b7c7717fee9260b7c3527785e3 300x225 驚き桃の木山椒の木
5cd3541f1b8745f013ab6810aa361103 300x225 驚き桃の木山椒の木
この寝方を初めて見たら、
しゃっくりも止まる位びっくりするかもしれません。
fdb9b5128a166226878d37d5bf1dfa8e 300x225 驚き桃の木山椒の木
珍しいところでは↑レックス。
完全にリラックスモードです。

また、先日、こんなことがありました。
82e85282e416af9b0d215aabadfe99611 300x225 驚き桃の木山椒の木
大好きなバルトと戯れる会員様。
と、突然すごい勢いで立ち上がる!
何?何?
e12c23aa0265f7333e828104bca6e638 300x225 驚き桃の木山椒の木
・・・おトイレタイムでした。
まさに「びっくりしたなぁ、もう」な瞬間でした。

ボロ取り

乗馬クラブにおける
重要な仕事の一つに、ボロ取りがあります。
馬房をキレイに保つことは、とても大切です。

馬房に馬がいなければ、問題ないのですが、
馬がいる場合、当然入って行います。
ハーモニーファーム京都の馬たちは
慣れているのか、ほとんど気にしない馬ばかりです。
4cac27345309a7b84e8f85684156e0301 300x225 ボロ取り
また、以前ご紹介したように、寝たままの馬もいます。

ダンケは賢く、「早く取って」
とばかりに、サッと動いてくれます。
ところが、中にはヤンチャな馬もいます。
d97a91d5c36ec64d700843c21b7f7477 300x225 ボロ取り
025f131152457feb25dbdd0f9f80c54c 300x225 ボロ取り
パクパクは、遊んで~と寄ってくるんです。
いや、正直少しうっとうしいんですけど。
おまけに一輪車にも興味津々。
たまに倒してしまうことも。

夕方に厩舎内で「うわ!」「これ!」という
声が聞こえたら、それはパクパクのせいです。多分。
7d698e19b1388356bc79319b269913a9 225x300 ボロ取り

お昼寝時に

サマータイムを実施中のハーモニーファーム京都。
お昼休みが長く、厩舎では馬達がお昼寝中でした。

アムロは馬栓棒に首がめりこんでいましたが、
チェスナットマンは顎がオガに刺さっていました。
ce76f89bdd1afd7b14b568e8434b42b3 225x300 お昼寝時に
写真では分かりづらいのですが、
アゴをグリグリさせて、すりばち状になっています。
きっとその方が安定するのでしょう。

ナターシャは・・・下唇が開いていました。
497a7ab1993127c6c830cfec1b619cf7 225x300 お昼寝時に
蹄洗場ではよく見かける光景ですが、
馬房では少し珍しい気がします。

その蹄洗場では、午前の最後の
レッスンに出た馬が、お手入れをされていました。
428631afc11b8f910e6c1b48381f64d8 300x225 お昼寝時に
バルト、お肌はちょっぴり敏感なのですが、
ジッと我慢してくれていましたよ。

一方、この日は、露出補正をしなくても写るくらい、
空にクッキリと虹が出ていました。
しかも珍しい副虹付きで。
959fb6a5897ecbe4daa8ce3bcf6a44eb 300x225 お昼寝時に
二重の虹は、まるでハーモニーファーム京都の
未来を祝福してくれているようでした。
・・・はちょっと言い過ぎたかも(笑)。

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子