馬たちの好きなもの。
睡眠。

うたた寝が大好きという方も多いでしょう。
蹄洗場でよく寝ている馬と言えば、あんず。
レッスン直前になると、お仕事モード、
シャキッと目覚めます。さすが!
放牧。

今回は、おたべZをクローズアップ。
女の子らしさに満ち溢れた、
とても可愛らしい表情を見せてくれました。
お湯。

アルディーに限らず、よく飲みます。
たまに、すご~くゆっくり飲む馬もいますが、
そこは気長に待ってあげましょう。
曳き馬。

のんびりお散歩も大好きなアルディー。
途中で草を食べさせてもらっています。
これも楽しみの一つ。
いつまでも食べてるわけにはいかないので、
そろそろ帰りますよ~。

もっと~
やっぱり食は馬にとって、非常に大切なんですね。
今年も多くの馬たちが、誕生日を祝ってもらいました。
そのラストを飾るのは、コチラ。

そう、ララミーです。昨日が誕生日でした。
赤い肢巻に赤いリボン。
20歳になったお祝いです。
人気者のララミーは、多くの方からお祝い。

オヤツもたくさんもらえて満足そう。
蹄洗場では、今年の生誕祭アイテム、
Happy birthdayサングラスを。

おめでとう! と、そこへ・・・
「ララちゃん、どうぞ~」
なんと、プレゼントがたくさん詰まった
スペシャルボックスが、会員様から届きました。
素晴らしいメッセージカードも付いています。
プレゼントの内、無口は早速装着。

可愛らしい色とデザインですね。
ララミーも気に入った様子。
誇らしげな表情に見えます。
ブログに馬の写真を載せる時、
豊かな表情を載せていますが、
普段はどんな表情なのでしょうか?
朝、蹄洗場では、ズラリと顔を出した

あんず、バルト、そして奥にあんずも。
今回はバルトにフィーチャーしていきます。
その素顔・・・というか、
素の表情がコチラ↓

気持ち良さそうな表情も良いのですが、
普段もとてもキュートですね。
お昼前には、会員様に

大好きな鼻を触ってもらってご満悦。
下唇が緩んでますよ~。
・・・と思ったら、急に精悍な顔つきに。

サカジョウさんが登場したからですか?
この表情の緩急、ギャップこそが、
ハーモニーファーム京都の馬たちの
魅力ではないでしょうか。
見ていて飽きませんね。
快晴のハーモニーファーム京都。

雲ひとつなく、まさに日本晴れ。
気温もグングン上昇し、最高気温は30度超え。
そんな中、朝からあんずがソワソワ。

今日って5月20日よね。
ということは・・・。
一方その頃、クラブハウス内では

会員様が何やら制作中。
そう、今日はあんずの誕生日!
毎年生誕祭を実施してもらっていますが、
今年も

素敵なにんじんケーキが出来上がりました。
早速お祝い。
おめでとう!

ありがとう!
豪快に食べています(笑)。
他の馬にもおすそわけ。


あんずさ~ん、おめでとう!
ボクももらえて嬉しいよ~!
その後、あんずにご騎乗の会員様。

あんずの誕生日は雨だった記憶がありません。
毎年青空の下祝ってもらえる、あんずは幸せ者ですね。
皆さ~ん
ハーモニファーム京都の馬たちは可愛いですか~
見分けは付きますか~
今回は久々に、クイズ私はだぁれ。
馬場にいる馬を見分けてください。
それではどうぞ。
まずは、芦毛の2頭から。

毛の色から、パクパクではなさそうですが・・・
さて、どちらがどの馬でしょうか?
では正解を。
写真の右側がナターシャ。

左側はアムロでした。

よく似ているこの2頭。
遠目だとホントに分かりません。
かく言うブログ担当クロダも間違えたことが・・・。
え? 簡単?
そんな貴方に上級編、栗毛ちゃんをどうぞ。

栗毛の候補は4頭いますからね。
お分かりになりましたか?
それでは正解を。
写真の右側がジョン。

左側はアルディーでした。

金太郎と見分けが付きにくかったでしょうか?
動く姿ならともかく、写真だと
意外と分かりにくいものですね。
さてさて次回はどんなクイズが登場するのでしょうか?
乞うご期待!
いつも愉快な可愛い、
お笑い担当の癒し系のララミー。

今回はそんな愛くるしいララミーを
色んな角度から斬っていきます!
その大きな特徴は、他の馬とかなり異なる毛並み。
前髪は量が多く、飾りをよく着けていますね。

↑は先日の、こどもの日直前の様子。鯉のぼりです。
この豊富な前髪、なんとかあの馬に
分けられないものでしょうか?
サービス精神にもあふれています。
放牧中にも来てくれるのは、過去にご紹介しました。
馬房の裏からカメラを向けても・・・

あれ?
表に回ってみると

会員様がオヤツを配っておられました。
そりゃそっちの方が大事ですよね~。
ハーモニーファーム京都の
小っちゃいコンビと言えば、アムロとララミー。

果たしてどちらが、より小っちゃいのでしょうか?
検証してみましょう。
反対側から見てみると

アムロの背中が見えます。
ララミー、大勝利?でした!
前髪同様(?)表情も豊かです。

お手入れ中にも、こ~んな表情を見せてくれる、
素敵なララミーに、ぜひ会いにお越し下さい。
ホントに癒されますよ。
ブログを書いていて、自分のことを
話題にすることはあまりないのですが、
今回は前振りということで。
ふと足元を見てみると、着用していた
インナーがオレンジ色、靴下もオレンジ色。
そして、馬房掃除に使用する道具もオレンジ色。

オレンジのコーディネート(?)です。
さてさて。
厩舎の西側にある樹。
一ヶ月ほど前は、葉が出る気配も無かったのに、
今や鮮やかな緑に覆われています。

緑があふれるハーモニーファーム京都。
馬たちが食べる乾草も

青々とした緑色。
今日もブヒブヒご飯の時間を待っていることでしょう。
そんな中、レッスンに向かったB&B。
ゼッケン、後肢のプロテクター、
そしてイヤーネットが緑色!

そして、インストラクターの靴下の
アーガイルも緑色が入っていました。