HFA Blog

Tag Archives: バルト

下から

日常、見慣れた光景でも、角度を変えて見ると、
また違った一面が見えてくるかもしれません。
後ろから上からは過去にご紹介したので、
今回は下から馬たちを見てみましょう。

まずは、おデブなユーモラスな馬体のカルロス。
7ca88cfe68a1c6c0b76551974085032a1 300x225 下から
ホントに貫禄たっぷりの、おなかをしています。
男の子なので、妊娠はしていないと思います(笑)。

厩舎内の様子を見てみましょう。
オヤツをもらうバルト。
697d52371baf37ad646d9507d8dcb33a 300x225 下から
・・・なのですが、動き回るので、かなりブレてしまいました。
ちょっぴり芸術的な写真ではありますが。

オヤツのお礼にチュウをしているのはムーンちゃん。
59a4b5763bd0d9ed0aa63939ba33eabe3 300x225 下から
目がコワい? いえいえ、本人は至って可愛くしているつもりです。
何しろ、非常にソフトタッチですからね。

お手入れ中のアムロもどうぞ。
8507974f7177a3274102e0e9a75b3aca7 300x225 下から
とても気持ち良さそうにしています。
「あ~、そこそこ」声が聞こえてきそうですね。

最後は前に飛び出たララミー。
5ac1714aeecdc3fdf3bc26c8730e44e3 300x225 下から
・・・前に出ている様子もよく分かるのですが、
この角度だとモジャモジャ具合もハッキリ分かりますね。

早春賦

ハーモニーファーム京都の開業以来、
最も暖かい冬を迎えていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

気候がかなり良いので、
馬たちは蹄洗場のみならず、
馬房の中でもウツラウツラ・・・。
d9f25e82ff60850c13a28c61701ca3f93 300x225 早春賦49e92a76cb0889b114c0937c7c548e096 300x225 早春賦

ところで、唱歌「早春賦」には、
早春の肌寒さが歌詞に登場しますが、
今年は2月でも20度超えの日々。
6b76aefb9f3fd15cbdce1f2a931d3ec3 300x225 早春賦
この暖かさに誘われて、
オオイヌノフグリが可憐な花を咲かせていました。

可憐な馬と言えば中間種。
この日のあるレッスンは、
オール中間種という時間帯もありました。
7dce4d254132f77f29887708ff5e8e19 300x225 早春賦
皆一生懸命レッスン頑張っています。

そんな穏やかな気候の下、穏やかな馬たちと共に、
ハーモニーファーム京都で乗馬はいかがでしょうか。
e89eef6c890eae6567db5fe7dbca1e1b 300x196 早春賦

沈む夕陽に

「5時でも大分明るくなりましたねぇ」
1か月ほど前だと、日の入りは5時前で、
真っ暗になるのが早かったものですが、
少~し日が長くなったのが感じられます。
822c17363d06ff145f211d7f7fea2fd3 225x300 沈む夕陽に

気が付けば、来週はもう2月。
立春を過ぎれば、暦の上では春です。
しかしながら、最終レッスン後の
お手入れの時間帯は、急に冷え込んできます。
くれぐれも、暖かい服装でお手入れしてあげて下さい。
4d4e717ecbea562245122829a25174c9 300x225 沈む夕陽に

そんな夕刻に、沈む夕陽を見つめるバルトを撮影。
56f09abe83bc00e0b7da35cad825291a 225x300 沈む夕陽に
↑は、写真に加工を施してはいません。
目には見えない太陽の光線が発する
鮮やかなピンク色が、カメラに写ったのでしょう。

復活

今日も元気にレッスンに出ているバルト。
御年22歳になりました。
54e09887c6367c8a1bcdf2c8c08e6524 300x225 復活
しかしながら、お肌にハリもあって、とても若々しく、
おじいちゃんとはまったく思えません。

そんなバルト。最近見られなくなっていた「ポンポン」が復活しました。
その様子を、動画でどうぞ。
この日は朝から厩舎内に鳴り響いていました。

飼い桶に顔を突っ込んで、音を反響させています。
が、カスタネットのように動かす口を撮ろうとすると、
カメラの方に顔を寄せてきてしまいました。

また撮影に成功すれば、ご紹介したいと思います。
皆様も、器用に動かすお口から放たれる
独特の音色を、ぜひお楽しみ下さい。
933ff7eca900dcf66fa4b2ba4cf678759 225x300 復活

似合う?

会員様から新しい無口を頂いたナターシャ。
アメリカンなデザインで、白い馬体によく映えています。
14888cf1f2b3cc43444f98136e3a49f41 300x225 似合う?
そして、この冬おなじみの、猿の被り物も。
芦毛には何でも似合いますね~。

一方、新しい薄馬衣を頂いたララミー。
吸熱速乾機能があるそうで、
モジャモジャのララミーにピッタリです。
b782edaec6f1da5bbfbfeacaa002169f1 300x225 似合う?
そして、こちらも猿の被り物。全く違和感がありません。

・・・せっかくなので、猿の被り物特集をどうぞ。

まずは、着用しても気にせず寝るあんずに、
曳き馬中に来てくれたのはレックスです。
383d368b995735a5667340e4d6319c03 300x225 似合う?aaf346f8122d9b6a7f1c5261ef1b9ad8 300x225 似合う?

レビストとムーンは、猿に興味津々。
61697bb9a2b9ff8ca2e60c4de5e18056 300x225 似合う?79f841f85f511a664c643736233691c6 300x225 似合う?
ムーンに至っては食べようとしていました。
とりあえず口に入れようとするのは馬の習性です。

舌をベロベロ、気持ちよさそうなバルトに、
着用した自分の姿をチェックしている(?)金太郎。
fa39926a2b1ef5ab6be61acc49a26279 225x300 似合う?d75c92d087e815e7df0f119dcabdfe5d 225x300 似合う?
オレ、格好良く写ってる?

さてさて、一番似合っていたのは、どの子でしたか?
30093835cfe9e2ca6dddd3da3b4425861 300x225 似合う?

Wチュウ

「クロダさん」
「はい、何でしょう」
「バルトが、すこ~しチュウを覚え始めましたよ」
「お、おめでとうございます!」

その様子がコチラ↓
4cac27345309a7b84e8f85684156e0302 300x225 Wチュウ
「え~っと、これって頭に行ってません?」
「まだ、頬っぺはコワイんですよ」
「歯、当たってません?」
「いえ、それは大丈夫です」
「なら、一歩前進ですね」

お向かいさんのラミサカはチュウが得意。
7e1bd5291e150bd6e7d9cf7c1d35ebd4 300x225 Wチュウ
こちらはとてもソフトタッチです。
お手入れの時は、ちょっぴり気を付けないといけない
ラミサカですが、チュウはとても安心です。

いずれバルトもチュウが得意になれば、
両方の頬っぺにWチュウということも
きっと夢ではないでしょう。
c07efe867ae1d9eee31b52bcb78baa88 300x225 Wチュウ

写真で振り返る2015

今日が年内の最終営業日となった
ハーモニーファーム京都。
この1年を振り返ってみましょう。

1月。歯医者さんが来厩しました。
77723857b81b2f3836fd3a28c5d8600e 300x225 写真で振り返る2015
歯を治してもらってスッキリ!

2月。バルトに素晴らしい薄馬衣を頂きました。
b782edaec6f1da5bbfbfeacaa002169f 300x225 写真で振り返る2015
今年は無口も厚馬衣もリニュアルしたバルト君でした。

3月。3日は耳の日ということで、パーツ特集をお届けしました。
d238d3bac1dcdd1738360bda80df6f57 300x225 写真で振り返る2015
アムロとナターシャはソックリでしたね。

4月。金太郎が誕生日に、にんじんをもらいました。
86f5d5873b415aad7115fe0d6c6d0e821 225x300 写真で振り返る2015
滅多に見せない嬉しそうな表情が印象的でした。

5月。誕生日と言えば、やはりあんず。
638d9b2b6278b290137a81f1176d71181 300x225 写真で振り返る2015
今年も大好きな会員様から、にんじんケーキをもらいました。

6月。梅雨で雨が多い季節。雨上がりに虹が。
2cc0b94dd8b97389163e15bdf5fc499f 225x300 写真で振り返る2015
逆さ虹が登場した日もありました。

7月。初の馬場経路練習会が行われました。
e5148a5ae7eff5f588156d2cd101f0d5 300x225 写真で振り返る2015
この後、障害と交互に、毎月実施しました。

8月。とてもきれいなネームプレートを頂きました。
fdec93e88525aee0e8405bf5f29556b6 300x225 写真で振り返る2015
それを撮ったときのマグナスの顔が面白すぎて。

9月。中秋の名月の翌日、スーパームーンが見られました。
67150e08cecd06c681b740d4c06f5c041 300x225 写真で振り返る2015
正直、普段の満月と違いがよく分かりませんでした(笑)。

10月。末にはハロウィンがありました。
c2a041d02cc41619a301a55b4ece3ec1 300x225 写真で振り返る2015
ジュニア会員様がポーズを決めてくれました。

11月。ある朝、城陽は濃い霧に包まれました。
e023ed6265d176c24bf440003895ef2e 300x225 写真で振り返る2015
馬場の横の松並木との組み合わせは、まるで異国のようでした。

12月。今年もフレンドリーカップで盛り上がりました。
1dd7830125961a19e3c5649cae6b47591 300x225 写真で振り返る2015
その後の親睦会も、大盛況でした。

今年一年皆様のご愛顧を賜り、ありがとうございました。
来年も、皆様の乗馬ライフをスタッフ一同全身全霊
サポートさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
e333a75e8426f6d8975a4757480f7db61 300x225 写真で振り返る2015

正解発表と大募集

「クロダさん、全然分からへんねんけど。」
「いや、せめて1問目ぐらいは・・・。」
「あかん、サッパリ分からんわ。」
「『なぞなぞ』なんで、頭を柔らかくして下さいよ。」

第1問の正解から。
「な」か「ま」外れというわけで、
「な」ターシャと「ま」グナスは、馬名に「な」か「ま」が
付いていますが、レックスには付いていないから、でした。
05b9d2536837ec76199676265ac5368f4 300x225 正解発表と大募集
出題としては、なぞなぞの王道ではないでしょうか。

第2問は、ヒントにあるように算数の問題でした。
肉=にく。九九で、にく=18ですね。
そして、「祭」の音読みは「さい」。
18さい。18歳・・・。
ハーモニーファーム京都で、18歳の馬はララミーだけ。
というわけで、正解はララミーでした。
44c7ede2a36183146ac5cf036ac5ed3713 300x225 正解発表と大募集
もちろん、本物の(?)ララミーは草食ですよ。

最終第3も・・・。
「クロダさん、クロダさん、『元気の素』を略したけど、『がんそ』って何?」
「お、惜しいですね。それは『げんそ』って読みます。」
「あ、そうか。で、馬名の前に、お子様だから『こ』を付けるのか。」
「そうです、そうです。」
「※@★&#$・・・。バルト!『コバルト』だ!」
「おめでとうございます!」
というわけで、正解はバルトでした。
0be44f95272c68b654910d6b6528fe696 300x225 正解発表と大募集
コバルトブルーの無口と馬着がよく似合っています。

いかがでしたか?
今回のなぞなぞ、かなり大人向けでした。

そして・・・。
クラブハウスの壁イベント。
今回は、「新年の抱負・目標」を大募集!
皆様の自由な発想を、心よりお待ちしておりま~す。

初霜

ZZZ・・・寒!
と布団から飛び起きた日曜日。
今シーズン初めて最低気温が氷点下となり、
ハーモニーファーム京都には初霜が。
e4523d2825277c576edac1ed21864b452 300x225 初霜

車の窓は凍結し、バケツの水も凍りました。
68406f4fa6d4692abc58b82eb29edfae2 300x225 初霜
氷の写真は分かりにくそうだったので、
上に手袋を載せてみました。
マジックで浮いているわけではありません(笑)

朝一番のレッスン開始頃には気温も上がり・・・
f81c954104ce567e576a98a0a17fa3621 225x300 初霜7e1bcb2c98a764919f566bf7bbf952c12 225x300 初霜
・・・って寝てるがな!
虫もおらず、馬にはちょうど良い気候なのでしょう。

そんな寒くても元気一杯なハーモニーファーム京都で、
ぜひ乗馬をお楽しみ下さい。お待ちしております。
5bcb809e6933dba5e1e902cbfca2ce78 300x225 初霜
冬場のレッスンは、空気も澄んでいて、気持ち良いですよ。

なぜ・・・見つめる

ぼく、バルト。
今日は、大好きな会員様からリンゴをもらったよ。
お礼に手をペロペロなめました。かわいいでしょ。
2ef9ba5bb69fd18e6f04860dd72b93e2 300x225 なぜ・・・見つめる
人は、ぼくのことを、おじいちゃんって言うけど、
かわいさと気力は、まだまだ若い馬には負けないぞ。

蹄洗場では、お湯をもらいました。
隣のアムロ君が欲しそうに見ているね。
21bbac99fc3af2e9261f7793fdabcefc 300x225 なぜ・・・見つめる
君は、後でタップリもらいなさい。

ん?・・・なぜ?
今日はみんな、ぼくの写真を撮りまくるんだけど。
4aa826715931b44006559c80ed4dccc5 300x225 なぜ・・・見つめる
ぼくの顔の何か付いてる?

顔?そうか!無口が新しいのに変わっている!
馬着と色がお揃いで、カッコイイ♪
これも大好きな会員N様からのプレゼントだね。
柄もかわいくて、とても気に入ったよ。どうもありがとう!
8ceba4446b32578f154f11d1c013154e1 300x225 なぜ・・・見つめる

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子