HFA Blog

Tag Archives: バルト

馬名の由来~最終章~

2回わたってお届けしてきた、
ハーモニーファーム京都(HFK)所属の馬達の馬名の由来。
いよいよ感動の(?)最終回。
残った馬を、一気にご紹介しましょう

ジョンは英語圏に多い人名。
ジョン・レノンなどが有名ですね。
c876bd57702c816b5d4fe977db6530d9 300x225 馬名の由来~最終章~
ジョン万次郎が由来ではないと思います。
そう言えば、ジョンがHFKに来た当初は、
「万次郎」というアダ名で呼ばれていました。
・・・と思ったら、カクテルのジョン・コリンズが
由来という説(笑)が出てきました。
ハーモニーファーム淡路には、
お酒の名前がついた馬がたくさんいます。

お酒と言えば、B&Bもカクテルの一種。
ただ、「B&B」は色んな分野で目にするので、
どれが正しいのか、正直分かりません。
779209d1e127aa811618979b176504aa 300x225 馬名の由来~最終章~
最初のBはブラックという話も聞いたことがあります。
「もみじ饅頭」は無関係です、多分。

一方、ムーンちゃんことフライトゥーザムーン。
0e5255125ce4c7c0d9b7cb01784678bb1 300x225 馬名の由来~最終章~
こちらの由来は、ジャズの名曲、
フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーンで間違いないでしょう。

バルトは・・・バルト海やバルト三国でおなじみの地名。
5fc5ab08bf498a74286257a44eb7bf4e 300x225 馬名の由来~最終章~
・・・なのですが、HFKのネームプレート「BALTO」だと、
アメリカはアラスカ州の、イヌぞりチームのリーダ犬の名前だそうです。
なんと、ニューヨークのセントラルパークには、
バルトの功績を讃えた銅像が立っているということです。

そして、馬名の由来、最大の謎が、実はレビスト。
「レピスト」や「レヴィ=ストロース」という人物は存在するのですが・・・。
520ddd77615d00bb1012647bb4d23cb7 300x225 馬名の由来~最終章~
ラミサカ→カサミラの再現を期待して、アナグラムで検索したところ、
「トレビスはイタリアの赤レタス」では・・・。

というわけで、情報求ム! よろしくお願い致します。

愉しみ、そして再び大募集

乗馬クラブにおける愉しみは色々あると思います。
一番はやはり騎乗でしょう。
76fe39a54687a1320a09cdb9daf285f51 300x225 愉しみ、そして再び大募集
「乗馬」クラブとして、これが根幹です。
もっとも、目標は競技会や外乗、
あるいは健康目的など様々でしょう。

お手入れも愉しみの一つでしょう。
馬とスキンシップを図り、馬を理解すれば、
馬の方も人を理解してくれます。
9f70f718a72c4d88d5ec12afbd6b92cb6 300x225 愉しみ、そして再び大募集
もちろん、ご不安のある方は、
スタッフが丁寧にサポートさせて頂きます。

あるいは、他の会員様と親交を深めるのも
愉しみという方もいらっしゃるでしょう。
4e8d719352d9faf610402a47482e6827 300x225 愉しみ、そして再び大募集
馬の話、日常の話、会話が弾みますね。

おやつも欠かせません。
6c0a5f1b40d8f9111b909480b65107f213 300x225 愉しみ、そして再び大募集
待っている時の馬の顔ったら!
とびきりの表情ですよ。

そして・・・イベントへの参加も愉しみという方も
たくさんいらっしゃるようで、ありがとうございます。
前回大好評だったハロゥインの絵。
お次は・・・あと1か月に迫ったクリスマス!
d96e12749a1547018400519d14875d69 300x225 愉しみ、そして再び大募集
皆様の力作を、ぜひお待ちしております。

まずは、コチラ↓をご覧下さい。

ヒクヒクしている、何ともラブリーな鼻。
この馬は・・・そう、バルトです。

バルトと言えば鼻。鼻と言えばバルト。
428631afc11b8f910e6c1b48381f64d81 225x300 鼻
顔を触ってもらうのが大好きなバルトですが、
特に鼻をイジられるのが大好き。
とてもウットリした表情になります。

蹄洗場だけでなく、馬房の前を通るたびに、
「鼻かいて~」と顔を突き出してきたりします。
そんな鼻大好きバルトをよろしくお願いしま~す♪
933ff7eca900dcf66fa4b2ba4cf678758 225x300 鼻

暦の上では冬

立冬が過ぎて、ハーモニーファーム京都の
木々も紅葉が進み、随分葉が黄色く・・・
445bc4cab1241e287d138222b355160c 225x300 暦の上では冬
曳き馬中のレックスが写り込みました。

そのレックス、途中で会員様から
おやつをもらって、とても幸せそう。
6630c61cec9e9abbc190d2b117004ab7 300x225 暦の上では冬
シャキシャキ歩いていたレックスですが、
おやつの匂いには敏感に反応していましたよ。

場内では、カラタチバナの赤い実が。
8f7ad6005d2f61819d82f3a18a7e5a8c 300x225 暦の上では冬
最初は「千両」か「万両」だと思ったのですが、
調べたところ、葉っぱの形が違いました。
こちらの別名は「百両」だそうです。

雨が降り、季節は確実に冬へと向かっています。
そんなハーモニーファーム京都で、
季節の移り変わりをお楽しみ下さい。
94e65cb2c99df30b7ef454675b0b22d0 300x225 暦の上では冬
雨中のレッスンに出たバルト君、
ジュニア会員様を背に、一生懸命走っていましたよ。

三銃士

ハーモニーファーム京都を代表する
3頭の組み合わせと言えば、芦毛トリオ。
ca59c635b7c8e8917da76687e3a6ca20 300x225 三銃士
この内、アムロとナターシャは、
父が同じということは、以前ご紹介しました。
ちなみに、この2頭は同い年で、誕生月も同じなんです。

そして、元祖トリオは、カルロス・バルト・ララミー。
この3頭が、蹄洗場に並んでいました。
ありそうでなかった、久々の光景です。
95cefbb045cda842009d5e7a53f460b4 300x225 三銃士
この組み合わせは、ハーモニーファーム京都が
オープンした頃は、よく一緒に放牧されていました
また、昔のブログでこんな微笑ましいネタもありました。

そして・・・同じ日の午後。
頭にお揃いのリボンを着けた、可愛い中間種3頭が。
81b55b3f2ef4110c2eb1e3f00e622819 300x225 三銃士
リボンの騎士ならぬ、リボンの三銃士といったところでしょうか。

皆様も、ぜひ新しい3頭の組み合わせを見つけて下さい♪

霜月

11月に入りました。
その初日は、旧暦の霜月の名の通り、
霜が降りてもおかしくないほど冷え込みました。

翌日は朝から雨模様。
昼間に雨が降ったのは何日ぶりでしょうか?
7f7cae9e17b6028c1f752efe1eed6324 300x225 霜月
そんなあいにくの空模様でしたが、
ハーモニーファーム京都の馬場は賑わっていましたよ。

こんな日は、体を冷やさないように、
しっかりとケアしてあげましょう。
26067ef16c6ffe65c8a33907ba0f8701 300x225 霜月
濡れた体はしっかりと拭き、
場合によっては服を着せてあげましょう。

季節は確実に進んでいます。
皆様も、風邪などひかれないように、
元気に頑張っていきましょう!
f55e714a4a448aabec459a8cf0b759a61 225x300 霜月
・・・以前ご紹介した、舟を漕ぐダンケ。
この日は足をちょっぴり滑らせて、
かなり慌てていました。が、大丈夫でした。

親心

少し以前にご紹介した
曳き馬でお乗りになった、ジュニア会員様の妹様。
めでたくご入会頂き、この日はレッスンです。
4b8bcc821336021e914e7e18d1ddb000 300x225 親心
少し緊張されていた様子でしたが、
B&Bもスイスイ動いてくれました。
お姉ちゃんはララミーで、負けじと頑張っておられましたよ。

その様子を、ご両親が見守ります。
34dfdedce6988fc9ab26dda61885b2e1 300x225 親心
子を思う親心は、いつの時代も、場所を問わず、
古今東西不変で、素晴らしいものだと再認識させられました。

一方こちらは、顔を出していたバルトをなでて、
その可愛い顔を写真に収めるジュニア会員様。
3ea67f2c6d7824c350d0c9c2def85d88 300x225 親心
・・・の写真を撮るお父様。
撮影の撮影を撮影(早口言葉みたいですが)
させて頂き、ありがとうございました!

勢揃い

そういえば、乗っている馬って
最近中間種ばかりだわ~。
6848f9fff2a4cb7efc0ee97b4ee07893 300x225 勢揃い
バルトのお手入れをされていた会員様は、
中間種大好きだそうで、嬉しそうに話されていました。

と、東側の蹄洗場を見ると、
オール中間種!(ララミーはレッスン中)
8a319128286224f33f0137484b77a551 300x225 勢揃い
西側に揃ったことはありましたが、
東側はかなり珍しい光景です。

ハーモニーファーム京都の馬たちは、
半数近くが中間種。馬場でも目立っています。
5f8c5ed3253bf678491cd9befa47c4c11 300x225 勢揃い
彼らの特徴は、大人しくて賢いこと。
なめられないように、頑張って動かしていきましょう。

もう一つの特徴が、毛が多くて長いこと。
リボンをよく着けられているのも、そのためです。
caf37f6df05dafec55ab2db69750075f1 300x225 勢揃い
サラブレッドに比べて小柄なので、
可愛らしく、皆よく似合っていますね。

チュウ練習中

こちら↓は、ジョンによるチュウです。
a172c64d84dba813d649fcd86991ba8f 300x225 チュウ練習中8237b6efd71a9f31855a7673e4c86c77 300x225 チュウ練習中
ダンケラミサカに続いて、可愛らしいその仕草を
カメラに収めることに成功しました。

そんな大流行中のチュウを、
ぜひ大好きなバルトに覚えてもらいたいと
会員様による特訓がされているのですが・・・。
0c27268b0aea18eace95b576088ca296 300x225 チュウ練習中
「早くおやつちょうだい」
ん~、なかなか上手くいきません。

「待て」と、あげた後の頭への甘噛みは
すこ~しできるようになったそうなので、
ちょっとずつ覚えていってもらいましょう。
1e6f6e78679af0088f4b07fd48789062 300x225 チュウ練習中
いつの日かブログでご報告できる日を夢見て・・・。

いつもと違う

普段はラミサカや金太郎に乗っておられる会員様が、
ある日のレッスンで、ムーンにお乗りになりました。
c20954d4267eb183d9598ab0b212c1c84 300x225 いつもと違う
「まずはダイナミック動きに慣れないと」と、
いつもと違う馬に緊張されたそうですが、
スイスイ動かしておられました。

レッスンと言えば、夏の間はお休みしていた
ビデオレッスンが、10月から再開しました。
a69200860f3241577acfcde9eee6a008 300x225 いつもと違う
ビデオレッスンの際は、撮られているという感覚からか、
いつもと違う感じになってしまうことが多いようですが、
リラックスして、普段通りに臨みましょう。

一方、蹄洗場では・・・。
あんず大好きな会員様が、・・・いつもと違うし!
95490249e9288c519b1a910c76ac8b8f 300x225 いつもと違う
なんと、おたべちゃんの写真をお撮りになっていました。
おたべの可愛さに目覚めた・・・わけではないそうです。
別件で使う用事があるとのことでした。

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子