HFA Blog

Tag Archives: 金太郎

号令

乗馬の部班運動の際には、号令はつきものです。
「速歩、進め~」「分隊、止まれ~」等々。

早速、蹄洗場にいる馬たちに、号令をかけてみましょう。
「気をつけ!」
e639af5b876afcb9e8ededa5189609b0 300x225 号令
はい、見事なまでに直立不動のチェスナットマン。
馬は、基本的にはこのポーズです。

続いて・・・「休め!」
691048865615ced0ae30a5281fa0a71b 225x300 号令
会員様の肩に、アゴを乗せて休んでいるのはアムロ。
何とも微笑ましい光景ですね。

それを見ていたサカジョウさん。
「お前ならできるやろ」
ec2b6319220787c43dcdeadeeb6bafcf 300x225 号令
金太郎とサカジョウさんの微妙な距離感に、
思わず吹き出してしまいました。

馬房での「休め」はコチラ↓
a31b5fab704735987f1f080725cfd62f 300x225 号令
完全にリラックスモードのカルロスです。
ちなみに、カルロスはちょっとした物音でも起きるので、
この写真は息をひそめて撮影しました。

最後は、「回れ右!」
・・・と思ったのですが、蹄洗場では基本的に左回り。
f5f5607abccad9cdcd39310b8321113c 300x225 号令
回れ右は、また別の機会に、ということで。

構築

お肌がちょっぴり繊細な金太郎。
「お手入れは気をつけないとね」
9f70f718a72c4d88d5ec12afbd6b92cb7 300x225 構築
「なんか、金太郎って怖いイメージで、
全然なついてくれる気がしないわ~」

え? そんなことはありません。
論より証拠、ほら
277e9507d4c62da0f7d38d033c4f6d1c 300x225 構築f6449d5429eca60dea32e23305c6f624 300x225 構築
「いや、これはスタッフだからでしょ~」
いえいれ、接し方を間違えなければ、
とても可愛らしい顔をしてくれる馬です。
スタッフにしかできない、なんてことはありません。

馬の気持ちをきちんと理解して、
その時、その状況で適切な態度で臨めば
6b0c5cc9e3cddfb36db2441a9781cbe2 300x225 構築
きっと信頼関係が構築されて、
従順に従ってくれることでしょう。
本当はトボけた・・・いやいやおっとりした馬ですよ。

馬穴

木曜日と言えば、馬休日。
馬休日と言えば、放牧。
95d9aa5f207f097ab92a8264e012f78b 300x225 馬穴
・・・なのですが、2月11日は祝日。
定休日と祝日が重なるのは久しぶりで、
1月1日を除くと、なんと、2012年5月3日以来でした。

というわけで、この日は営業。
朝は冷えたにもかかわらず、
大勢の会員様にお越し頂きました。
5343f69d05f8acb67ec76f8a5a87ae5e 300x225 馬穴

そんな中、西側の蹄洗場の真ん中寄り、
いわゆる「バケツの横」に、あんずが。
19e69ee0ab98a7406e6300ecf2cf7a252 300x225 馬穴
「あんずがここにいるって珍しいですね。
ここは金太郎の指定席かと思っていました。」
ad8e7cc424f57b2405e905e619b28e60 300x225 馬穴
「いや、別に指定席というわけではないですよ。
昨日もおたべがここに繋がれていましたし。」
「おたべ!」
d5eadfc5c39943c80136b9d425b9c3b4 300x225 馬穴

バケツは漢字で書くと「馬穴」。
当て字とは言え、「馬」が使われていると、
妙に親近感が湧いてきます。
そんな「馬穴の横」の名物(?)と言えば、丸洗い。
0618c584ea119a543edd442fa7e69b2b2 300x225 馬穴
もう少し暖かくなったら、おなじみのこの光景も、
頻繁に見られるようになることでしょう。

メインディッシュ

いつも馬たちに、ニンジンやリンゴを頂き、
ありがとうございます。
6c0a5f1b40d8f9111b909480b65107f214 300x225 メインディッシュ
この時の「ちょうだ~い」の馬たちの表情に
癒される方も、きっと多いことでしょう。

ニンジンやリンゴは、馬にとってはオヤツ。
主食(笑)はもちろん別にあります。
今回はその様子を見てみましょう。

さぁ、ごはんですよ~。
リヤカーに乗せて、出発進行!
387b76daf58903c7828d5dc52dd96a433 300x225 メインディッシュ

順番にあげていくのですが、
待ちきれない馬たちはブヒブヒ鼻を鳴らしています。
a2e7a6db47d91640d15ff8824a5c30c63 300x225 メインディッシュ
はいはい、順番ですよ~。

入れてあげると、脇目も振らずにガツガツ食べます。
e577ae2f49252bf26ac9b579ac90224e2 300x225 メインディッシュ
とてもおいしそうですね。

一方、こちらは乾草を待つララミー。
172860d3709694ad818e192f6b762c3b 300x225 メインディッシュ
は~い、お待ちしておりましたよ~。
早く入れてちょうだ~い。

こちらも一心不乱にモリモリ食べます。
1ba0b97d40d6014bc2a264a6a40a83c8 300x225 メインディッシュ
肉を食べずにこれだけ大きく成長するのですから、
馬ってほんとによく食べるということが
お分かり頂けたと思います。

その表情

レッスンが終わり、お手入れタイム。
この時は馬たちの緊張は解けていて、
とても穏やかな表情をしています。
41bc5a020a2867d89b138419105d1c9a 300x225 その表情
マグナスは首のブラシが大好きですが、
もちろん他の部分のお手入れも大好き。
ついウトウトしてしまいます。

中間種からはパクパクを激写。
こちらも良い表情を・・・
1a0b1d18947fada10c7345805ccbd9a11 300x225 その表情
あれ? なぜか固まっていました。
写真をバシバシ撮られていると、
ちょっぴり緊張したんでしょうかね?

869340f18b3ab2f10ddef432d500c099 300x225 その表情
↑のような表情を見せてくれる時は、
とてもリラックスしている証拠。
頑張ってしっかりブラッシングをしてあげましょう!

初金太郎

いつもB&Bにお乗りのジュニア会員様。
受付にてお母様に・・・
「今日は金太郎です」
「え、き、金太郎ですか? 大丈夫かなぁ~」
「大丈夫ですよ、大人しいと思いますよ」

そこへご本人登場。
「今日B&Bじゃないねんて」
「B&Bは別の方がお乗りになりますからね」
66bb44574d381d12be093f2537f69dba 300x225 初金太郎
「初めての馬って、ちょっと不安やけど楽しみ~」

まずは記念撮影。
72f7b3a153b68277cd971fa2011672121 300x225 初金太郎
この時の金太郎は、いつもいい味出してます。
写真を撮られ慣れているのかな?

そして、いざレッスンへ!
16c163d41eac989508dfb588b32fb488 300x225 初金太郎
最初は緊張されていた様子でしたが、
慣れれば軽速歩もスイスイ。
B&Bで学んだことを、上手く活かせたようです。

・・・その様子がやはり気になるようで、
隣の馬場でアムロにお乗りのお姉ちゃんが、
チラチラと様子をうかがっておられました。
50c031eeaccdd4cfd2c6972c305a5b70 300x225 初金太郎
「楽しかったよ~」
ありがとう。また金太郎に乗れるといいね。

あいうえお作文

ハーモニーファーム京都(HFK)であ・い・う・え・お!

愛嬌のある馬たちと
19e69ee0ab98a7406e6300ecf2cf7a251 300x225 あいうえお作文

いつも明るいスタッフが
c7e7f77a2df2a267f71005cbea439fd3 225x300 あいうえお作文

ウェルカム皆様をおもてなし
bcc7625197295a0c7c6989082a44831e 300x225 あいうえお作文

笑顔になりなくなったなら
f96dc743e4dba628c14fc6d448475b53 225x300 あいうえお作文

おこしやすHFKへ
e62e363f27a7ebe59cd6daad826d0c2c 300x225 あいうえお作文

お待ちしておりま~す!

ゆったりと

ある日の昼下がり。
蹄洗場では、あんずとマグナスが並んで
会員様にお手入れをされていました。
78ab2a662b8436bd672a0056b487d7d56 300x225 ゆったりと
お手入れは、馬とふれあえる、重要な時か・・・ん?

なぜかこの日のマグナスは、フレーメン連発。
とにかく、ひたすらフレ~~メン!
dc849c4f6eace3d3bb690094f6ec6fcd 300x225 ゆったりと
特に変わったにおいが漂っていた
というわけではなかったのですが。
まさか、ララミーのアレが乗り移ったのでしょうか?

・・・そんな光景をクラブハウスから見つめるのは、
ご騎乗が終わり、送迎をお待ちの会員様。
時間までの間、ゆったりと過ごされていました。
15e9126ec26e9e7d949fab3f8533f38a 300x225 ゆったりと

そんな、ゆったりとした時間が流れる
ハーモニーファーム京都で、
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。

暖冬

今年の冬は、暖冬という長期予報でした。
その予報通り、昼間は連日10℃超え。
朝の冷え込みもそれほど厳しくなく、
霜が降りたのも1回だけです。

馬達は快適に過ごせているのか、
この時期にしては珍しく、蹄洗場でよく寝ています。
3d0e5cc73d42613b068c28a9916da0d61 225x300 暖冬
金太郎、相変わらず下唇が閉じていません。
だらしな・・・いやいや、リラックスの証ですね。

夕方の最終レッスンは、例年ですと
寒風の中行われることもありますが、
今年はとても穏やかとなっています。
6c73b3e4ee31e29f09022c0895b11fef 300x225 暖冬
刺すような寒さは、この冬はありません。

気温が高いので、昼間は放牧タイム。
ナターシャとララミーのおなじみコンビ。
0ee5de20ef3c30927fdaedbebf6c7bdb 300x225 暖冬
ウキウキして待ちきれない模様。
早く早く、と催促しています。

そして、ナターシャと言えば、サカジョウさん。
パフォーマンスも、たまに披露していますよ。
80e9ea17d3251153f5bb988f92b3bb831 300x225 暖冬

似合う?

会員様から新しい無口を頂いたナターシャ。
アメリカンなデザインで、白い馬体によく映えています。
14888cf1f2b3cc43444f98136e3a49f41 300x225 似合う?
そして、この冬おなじみの、猿の被り物も。
芦毛には何でも似合いますね~。

一方、新しい薄馬衣を頂いたララミー。
吸熱速乾機能があるそうで、
モジャモジャのララミーにピッタリです。
b782edaec6f1da5bbfbfeacaa002169f1 300x225 似合う?
そして、こちらも猿の被り物。全く違和感がありません。

・・・せっかくなので、猿の被り物特集をどうぞ。

まずは、着用しても気にせず寝るあんずに、
曳き馬中に来てくれたのはレックスです。
383d368b995735a5667340e4d6319c03 300x225 似合う?aaf346f8122d9b6a7f1c5261ef1b9ad8 300x225 似合う?

レビストとムーンは、猿に興味津々。
61697bb9a2b9ff8ca2e60c4de5e18056 300x225 似合う?79f841f85f511a664c643736233691c6 300x225 似合う?
ムーンに至っては食べようとしていました。
とりあえず口に入れようとするのは馬の習性です。

舌をベロベロ、気持ちよさそうなバルトに、
着用した自分の姿をチェックしている(?)金太郎。
fa39926a2b1ef5ab6be61acc49a26279 225x300 似合う?d75c92d087e815e7df0f119dcabdfe5d 225x300 似合う?
オレ、格好良く写ってる?

さてさて、一番似合っていたのは、どの子でしたか?
30093835cfe9e2ca6dddd3da3b4425861 300x225 似合う?

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子