HFA Blog

Tag Archives: カルロス

ダンディーに

いつも大人しいカルロス君。
おや?その頭をよく見ると・・・。
f4d95306e4609a61769f848e48065f712 300x225 ダンディーに
白髪が!
なんともダンディーになりました。
風格が漂っていますね。

白い毛は実は、ナターシャのものです。
本人に見せると興味津々。
de2606238863fdfca599bb97e63c670f 225x300 ダンディーに
あなたの毛なんですけど。
まぁ、さすがに口に入れることはしませんでした。

この2頭は、そういえば馬房は隣同士。
体型がユーモラスなところもソックリです。
そんな、愛想と愛嬌抜群の
カルロス(スペイン風の名前)と
ナターシャ(ロシア風の名前)を
よろしくお願いしま~す。
dc1e4134a5bfdc76aa4789dd4fe47d622 300x225 ダンディーに

正解発表×2

「クロダさん」「はい、何でしょう」
「全然分からへんから答え教えて」「え?」

というわけで正解発表、まずは夜目編から。
最初の芦毛はナターシャです。
6dd9be653b26b13b23acc68a8c78c66a8 225x300 正解発表×2
ちなみに、アムロのは↓左です。右がナターシャ。
806e00fb0f477a96bcf285f48402cdf8 300x225 正解発表×27416fe04583204c5730dc3952ec8d1b2 300x225 正解発表×2

続いて牝馬。栗毛ということで、正解はあんずです。
ef4bb5b5f1a0d8f93d529d69584525a59 225x300 正解発表×2
あんず大好きな会員様は、すぐに分かったそうです。
さすがですね。感服しました。

次の牝馬はおたべZ、普通の馬は・・・コスタでした。
eb13adb256c2be94b8d6a143e4c8ca04 225x300 正解発表×22922407fe597a5fca004fbf3d61447255 225x300 正解発表×2

おじいちゃんはバルト、立派なのはマグナスでした。
0be44f95272c68b654910d6b6528fe694 225x300 正解発表×24f60fedcf82689b7e21c104e0b5e257d5 225x300 正解発表×2
「マグ~」の会員様の奥様は、見事に正解されました。
日頃の愛情の賜物でしょう。

続いて、しりとり編
一段目、鞍→ララミーと繋げた貴方、
出題者が仕掛けた罠に、見事にはまっています(笑)。
文字的に特筆すべきはパクパク。
ここから、鞍→ラミサカ→カルロスが正解。
そして、「ス」で始まり「パ」で終わる・・・
左下は「スリッパ」というわけでした。

d84d074e98a6fabed4b8b2f52031ff1d3 300x225 正解発表×2
「↑これ、おたべやろ」「えっ、カルロスですけど」
「あぁ、そら分からへんはずや」「まぁ、似てる2頭ですしね」
「あと、ラミサカも普段乗らんから分からへんかった」
悩んでいただけたようで、出題者としては嬉しい限りです。

共演

共通点を持つ馬たちの共演。
まずは白い馬3頭によるレッスンの様子をどうぞ。
05526f0f292697dd315b8b118948478c 300x225 共演

2頭の共演や、3頭が蹄洗場で並ぶ
110186dbd587b8eb1821784f0acefce1 300x225 共演
というのはよくあったのですが、
3頭が馬場で接近していたのは久しぶりでした。
ハーモニーファーム京都の
白い馬は、皆個性豊かです。

そして・・・
カルロスの前髪がバッサリ切られていました。
最近切られた馬と言えば・・・そう、おたべZです。
49a80cccbac1d3d8b8162ba4496ff34e 300x225 共演
この2頭が蹄洗場で共演。
元々似ている2頭だけに、何ともおかしな光景です。

ところで、パッツン前髪になったカルロスですが
a9254f06cf10bedac6ff89f569d8be58 225x300 共演
以前、スタッフ黒田が切ったときは、大不評でした。
今回は「かわいい~」の声多数。
・・・え~っと、この違いは何なのでしょうか?(笑)

京都のお祭り

京都は今、祇園祭の真っ最中です。
祇園祭の時期は暑くなるという
昔からの言い伝え通り、
ここ数日は暑い日が続いています。

ところで、ハーモニーファーム京都(HFK)では・・・
2b2e6e859849a1210e7afbb6c240ba8c 225x300 京都のお祭り
6a4f50b79fcaaf9fb47176b3bf20be5f 300x225 京都のお祭り
朝の放牧祭が行われています。
おなじみのこの2頭も。
4e56b774498e16380f23001bf94c66db 300x225 京都のお祭り
放牧されれば気分もリフレッシュ。
元気にレッスンに臨んでいますよ。

ところで、祇園祭のメインイベント
と言えば、山鉾巡行ですね。

ここHFKでも・・・
馬場へ整然と向かい
1db3e57441d7b86a81cf6d543cddad5d1 300x225 京都のお祭り
馬場から整然と帰ってくる
51663c1f03b5994a58a1e901d4ab59471 300x225 京都のお祭り
そんな馬たちの行列は、
さながら山鉾巡行のよう。

京都と言えば冬のイメージですが、
夏の京都もなかなか乙なものですよ。

待つわ

私待つわ おやつ来るまで待つわ
6c0a5f1b40d8f9111b909480b65107f25 300x225 待つわ
普段はキリッとした表情のダンケも、
この時ばかりは甘えん坊さんの表情になります。
ちなみに、この後ちゃんとおやつはもらえました。

私待つわ お話聞く間待つわ
34af61b40cc05ab9ccf390da483ea5f7 300x225 待つわ
レッスン中、インストラクターが
お話をさせて頂いている間、馬たちはジッとしています。
馬も「ふんふん、なるほど」と聞いているんでしょうかね?

私待つわ 手入れ済むまで待つわ
8507974f7177a3274102e0e9a75b3aca3 300x225 待つわ
手入れの時に大人しい馬と言えば、カルロスです。
普通の馬ならちょっぴり気にする
敏感な場所も、堂々と拭かせてくれますよ。

・・・この歌の有名な出だしを歌ったところ、
若いスタッフに「知らない」と言われました。
昭和は遠くなりにけり。

早くも夏の風物詩が

梅雨がどこかへ行ってしまった
ハーモニーファーム京都。
暑い日が続いており、
早くも夏の風物詩を
見られるようになりました。

まずは朝の放牧。
暑くなると昼に放牧できないので、
涼しい朝のうちに放牧されています。
44aaf7d491e3dd3b94e21731f2b7ecba1 300x225 早くも夏の風物詩が
3f42c71405b6ad2f711a61e2af405d47 300x225 早くも夏の風物詩が
この日はカルロスとコスタでした。
コスタ、ゴロゴロしてかなり白くなっていました。

丸洗いは少し前から行われています。
a7d26452503b27eed2639fef04b8746d 300x225 早くも夏の風物詩が
おたべZは洗ってもらうのが大好き。
とても大人しくザブザブされていました。

一方、厩舎内では、目がトロンとしている馬たち。
c35689c7b2f65edacb812bb9208ea61d 300x225 早くも夏の風物詩が
・・・の目の前に扇風機。
569a532e6f307ab92991b521c25348051 300x225 早くも夏の風物詩が

特に、金太郎は涼むのが大好きで、
ずっと顔を出していましたよ。
2051eb6e9dd39d94ec0f8c5a72d789d5 300x225 早くも夏の風物詩が

中間種

ある日のこと。
西側の蹄洗場に、ハーモニーファーム京都の
中間種の馬たちがズラリと並んでいました。
47109f6da38b2e5e68ff4891199bfe5a 300x225 中間種
皆とてもかわいらしいですね。

「小さな馬はお子さん専用ですか?」
とよく聞かれるのですが、
そういうわけではありません。
5f8c5ed3253bf678491cd9befa47c4c1 300x225 中間種
大人の方も、中間種に乗って
練習されています。

ウィキペディアによると、
中間種は丈夫で、性格は温厚だそうです。
もっとも、これは個体差がある気はしますが、
3721da2c3a65afde15e6bf7f93025c911 300x225 中間種
中間種の方が少し個性が強いような気はします。

そんな、かわいい中間種の馬達を、
今後ともよろしくお願いします。
もちろん、サラブレッドたちもよろしくお願いします。
8c1f20c1c66c9a99172cae88739cc5da 300x225 中間種

咲くやこの花

「アジサイの花が咲きかけていますよ」
「え、アジサイなんてありましたっけ?」
「ほら、入り口に」
ff7b9a1f0e6480e124ea385cb7c699fb 300x225 咲くやこの花
はい、確かに咲いていましたよ。
満開はもう少し先になりそうです。

「駐車場に咲いている白い花、
名前は何ですか?」
「え~っと・・・調べておきますね」
3cc06b345e65db4e33c6c97b01fb0399 300x225 咲くやこの花
調べた図鑑の写真では分かりにくかったのですが、
おそらくヒメウツギだと思われます。
5mm位の小さな花弁が特徴だそうです。

花と言えば、ハーモニーファーム京都の
馬たちの前髪にも花が咲くことがあります。
1f96752d4b2275dd8aa0c886106aa115 300x225 咲くやこの花
4d8752986f0cd075107a4b6df5636867 225x300 咲くやこの花
68049fc36b34c594cc8bde5b46da18ce 225x300 咲くやこの花
3枚の写真、よく見ると、
ナターシャ以外はみんな男の子ですが、何か?

まさに百花繚乱という言葉がピッタリの
ハーモニーファーム京都で、
皆様のお越しをお待ちしております。
7e1bcb2c98a764919f566bf7bbf952c1 225x300 咲くやこの花
・・・花を着けても寝る、あんずちゃんでした。

見て見られて

いつも佇むムーンちゃ・・・
f3b3091b6bd7270e5402cb983ab46eb7 300x225 見て見られて
珍しく西側の蹄洗場に繋がれていました。
おや?よく見ると・・・

ダンケがその様子をジッと見ていました。
cd76f295f978493e9643a188de0addeb 300x225 見て見られて
「あなた誰?」
と言っていたわけではないでしょうけど。

そのムーンちゃん、今日は元気にレッスンです。
最近はすっかり板についてきた気がします。
6b7b6d10faca49ad154932953535ec63 300x225 見て見られて
今度は馬場で、カルロスに「あなた誰?」
横目で見られていました。

終わった後はお手入れ。
dcd5fa7f2edf5c9a47fb969878f445631 300x225 見て見られて
大好きな丸洗いをしてもらって、
とても気持ち良さそう。

と、乾くのを待つ間、今度はムーンが
レッスンの様子を見ていました。
ac8a75e88adb62a7457005045e70d8a4 300x225 見て見られて
見つめて見つめられて、多くの視線が交錯する
時間を過ごしたムーンなのでした。

角度を変えて

おなじみ、丸くて愛嬌たっぷりのカルロスです。
9650ac477dc2195bcf8c32ac2ed320b3 225x300 角度を変えて
あまりのお腹の大きさゆえに、
もうすぐ産まれそう(注:カルロスは男の子です)
などとよく言われています。
・・・なのですが、この角度だとよく分かりません。

角度を変えてみましょう。
a0fa3fea94c77bddd3f9be5adb29962a 300x225 角度を変えて
夢と希望がタップリ詰まった
ムチムチのボディが、
ハッキリ見て取れますね。

皆様も、乗馬をされる際は、
角度を変えて臨んでみて下さい。
きっと新しい発見があることでしょう。
f714933342ac4f353cfbf17b34cd1966 300x225 角度を変えて
・・・走ると腰からお尻のあたりが
プルンプルン波打っていました。

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子