HFA Blog

Tag Archives: ララミー

元気でやってますよ

2月の中旬としては
かなり暖かかった金曜日。
気温が高かったので、久しぶりに、
1257184c141feeece6325abcfa315df9 300x225 元気でやってますよ
ララミーの後ろの窓が開いていました、
後ろから、おはようございま~す!

久しぶりと言えば、
最近バルトの記事がなかったような・・・
と写真を探していたところ、
d10024a5edb0046b7947d2d1d960e4db 300x225 元気でやってますよ
天候が変わって、午後は雨になりました。
バルトは雨の中でも変わらず元気に
レッスンを頑張っています。

変わらないのは可愛さ。
下からカメラを近づけると・・・
e1d21a033bf9d857c264c7994eefbbe4 300x225 元気でやってますよ
これこれ、この表情!
人を惹きつける技を心得ているところは、
年をとっても変わりませんね。

比較

蹄洗場などで、馬が並んでいると、
どうしても比べてしまいます。
典型例はアムロとナターシャでしょうか。
今回は別の組み合わせを。

並んでお手入れされていたのは、
レビストとマグナス。
c2815eddb78ee8ee99161d7857a195b21 300x225 比較
マグナスの背は決して低い方ではないのですが、
レビストの隣だと、さすがに小さく見えます。

その後、2頭共顔を拭き拭き。
1188f7d932373fbaffa45ef7511b29045 300x225 比較
馬とひとくくりにされがちですが、
HFKの馬たちはみんな個性豊か。
そして、お手入れ中は気持ちよいのか、
表情も豊かになっていますよ。

別の日には、レビストとララミー。
ハーモニーファーム京都では
一番大きな馬と、一番小さな馬の、
夢の競演(?)がコチラ。
175aa877128b76598891af4fb1cc6075 300x225 比較
ララミー、前に出ているにもかかわらず、この差。
モジャモジャ具合も全然違い、
見ているだけで笑顔にさせてくれる2頭です。

劇的ビフォーアフター

ハーモニーファーム京都の
小さな頑張り屋さんと言えば、ララミー。
0b05dc5f6e8da039005c320f10a1355d 300x225 劇的ビフォーアフター
この日は時折吹雪いていましたが、
集中して走っていました。

そんなララミーですが・・・
「ララミーって、ブラシのしがいが無いわ~」
「どうしてですか?」
「かけても、あんまり変わらないもの~」
9235f1d8d182ee85e198422c7556a11a 300x225 劇的ビフォーアフター

確かに、湿度を吸収して
カールしたララミーの毛は頑固。
ブラシしてもブラシしても、
真っ直ぐにはなりにくいようです。
75e2765ae7ce3ebc46f80ea577d39e376 300x225 劇的ビフォーアフター
と思ってあきらめてはいけません。

なんと、その効果は、実は翌日に現れます。
それがコチラ。
0f2069622fd0dbf3062f9d422b800007 300x225 劇的ビフォーアフター4314cf15baf2f3a90fc80d9f72b66e41 300x225 劇的ビフォーアフター
くるくるパーマ(?)が、さらさらヘアーに大変身。
というわけで、めげずに、しっかりかけてあげれば、
ほら、ララミーも喜びますよ。
37c6a3a8cc2370c52a7146cb52051f7f 300x225 劇的ビフォーアフター

冬らしく

朝、アルディーとレックスが曳き馬中。
7dce73d9c519b5ea4ad4570cd58b0433 300x225 冬らしく
アルディーのお散歩は珍しいので、
写真を撮っていると、空から白いものが。

タンポポの綿毛?
いえいえ、雪が舞ってきました。
5f7da01aca026353937c6b48d252b008 300x225 冬らしく
気温がそこまで低くなかったので、この雪は意外。
天気予報では、ニワカ雪も、ということでした。

その雪がレックスにも。
270a900a10c465cf6ffaef859096d7a2 300x225 冬らしく
ハーモニーファーム京都のある城陽市は
山城中部に属し、京都市内に比べれば
雪は少ない方ですが、それでも降る時は降ります。

一方、夕方の蹄洗場を見てみると、
お手入れされているのはララミー。
その毛が絶賛落下中。
e2287a3ec85f9f0b8ad5717156b124ab 300x225 冬らしく
「早くもそんな時季か・・・」
スタッフがポツリとつぶやいていました。

another

昨日は、放牧とそれを見つめる
馬の様子をお届けしました。
たくさん写真を撮ったので、
ご紹介し切れなかった画像をどうぞ。

まずは、放牧に出る直前のナターシャとララミー。
オクゾノさんに「早く~」と言っています。
dc486b2bcdc666f2a8100cd75d8396a4 300x225 another
特にナターシャは、ララミーが隣に来ると、
放牧とは関係ない時でも、
ブヒブヒ催促することがあります。

ゴロリン→グルーミングの後はのんびり。
6d1bbb07bd56abb4fbe544f837a8a800 300x225 another
2頭で放牧すると、あまり走り回りません。
好きな馬が隣にいるだけで幸せなのでしょう。

一方、こちらはコスタの様子。
17dfdf8433bd61a030d840371c99c18a 300x225 another
なぜか、来てくれました。
「ゴロゴロできて、リフレッシュできたよ~」
とても満足そうな表情ですね。

・・・と思ったら、突然ダッシュ!
a44cf39560d4dca122413c9d60698473 300x225 another
こうして気分転換、身も心もスッキリして、
午後のレッスンに臨んでいったのでした。

うらやましい?

お昼休み。気持ち良い天気の下、放牧されて、
グルーミング中のナターシャとララミー。
その様子をジュニア会員様がご覧になっています。
df33588e17cbaaef1b4ce6b38673b72b 300x225 うらやましい?
「気持ち良さそう!」
「仲良しだね~」

・・・を見つめているアムロ。
eb67e16de9efb031bd5330feeaf50224 300x225 うらやましい?
「べ、別にうらやましくなんか・・・ないんだからね」
本当ですかぁ?
「放牧はうらやましいけどね」

続いて放牧されたコスタ。
を見つめ・・・ずにおネムな金太郎。
e9df40d2e4d5df63be61216838f77aba 300x225 うらやましい?
「良い天気で、眠くなるよ~」

その後、レックスの曳き馬が始まりました。
なんと、2頭共会員様からオヤツをもらっています。
d092e10afbd1c02cbbddb66377d8cbb81 300x225 うらやましい?
「レックスさん、うらやましいでしょ~」
「あの~、ボクももらえたんだけど」

その様子を遠くから見ていた金太郎。
今度こそ、きっとうらやましいはず・・・
f1015c2c7dd9a6f2f54c71c7e04719af 300x225 うらやましい?
やっぱり眠そうでした。

問題。↓の耳は誰の耳でしょう?
2f2634c63f6d714264cbab91d8c1a42a 300x225 耳
正解は、アルディーでした。
実は、今回のミニ検定の第4問、
当初は耳の予定だったのですが、
超難問となったため、目に差し替えたんです。

「パクパクってここから見ても、大きい顔ね~」
31cf5d2338796646f08756674878e09a 300x225 耳
クラブハウスから蹄洗場の方を
ご覧になっていた会員様がポツリ。
隣のニコラスは長い顔なのですが、
馬格の割には差がありません。

特に、普通サイズのイヤーネットを着けたところ、
「耳が入らな~い」
なんてことも。
e653bed8ae67562bde20b904cd827789 300x225 耳
そんなパクパクと同じ馬場から
こちらを見ているのはララミー。
「何撮ってるの~?」
はい、あなたですよ。

この日も風の影響を抑えるため
イヤーネットを着けていたララミー。
ed34397fd6a2e3d17793c7690b8ebcba 300x225 耳
「思いのほか、よく似合ってるわね~」
可愛さに磨きがかかったララミーでした。

HFK小ネタ集Part4

レビストは人気者です。
お昼、運動前に待機中。
11a8f4393f2045c5970d15d147378d42 300x225 HFK小ネタ集Part4
「かわいいね~」
「大きいね~」
障害飛越中の勇猛果敢な姿と違い、
蹄洗場や馬房ではとても穏やか。
「レビスト、チュウしよ~」
素直に応じていましたよ。

別の日の朝にはコスタがお散歩。
のんびり草を食べさせてもらっていました。
3069fd9cde60ab6c4800c20b841acef7 300x225 HFK小ネタ集Part4
おや? よく見ると、
向こうではレックスが曳き馬中。
しばらく、曳き馬の競演(?)が見られました。
「レックスさ~ん、いつまでも若いね~」
「24歳でも、まだまだやれるぞよ」

夕方はボロ取りの時間。
ご飯前、ユーモラスな馬たちに出会えます。
「遊ぼうよ~」と言ってくるパクパクは
以前ご紹介しましたが、この日はララミー。
8df9c1280eb646da017b46f9310e2736 300x225 HFK小ネタ集Part4
こぼれた乾草を食べるのに必死です。
「こんなところにあったね~」
ホントに、馬たちの旺盛な食欲には、恐れ入ります。

変わるものと変わらぬもの

冬真っ只中のハーモニーファーム京都。
蹄洗場では、今日もお手入れ進行中。
そこで、夏と冬の違いを見てみましょう。

夏のお手入れの定番は丸洗い。
618899da5e4d4d68889e24eacc34f58a 300x225 変わるものと変わらぬもの
馬はとてもよく汗をかく動物なので、
スッキリと洗い流してあげます。

冬は滅多に洗いません。
お手入れは拭き拭きと
08f83ec99327aefd886728375a7ba15a 300x225 変わるものと変わらぬもの
ブラッシングが中心です。
c429e5ccd24ddfaa5009faf02c1613c62 300x225 変わるものと変わらぬもの
前髪を切ってもらったおたべ、
気持ち良くてウットリしていますよ。

汗をかく・・・すなわち、
馬は水をよく飲む動物でもあります。
人間は冬場はあまり水分を採らなくなりますが、
馬は変わらずよく飲みます。
097b47d38c91c2e7e39c72c91636ff9c 300x225 変わるものと変わらぬもの
欲しそうにしていたら、
ぜひお湯をあげてみてくださいね。

木曜日に

ハーモニーファーム京都の定休日は木曜日。
この日は馬たちもお仕事はお休み。
のんびり放牧されたりします。
82f016a9dda2d62cbe8ab40e83767432 300x225 木曜日に

そんな馬休日には、普段あまり見られない光景が。
こちらは装蹄を待つあんず。
be9eaec1d7cd85c3b93ccc5ee93053a1 300x225 木曜日に
蹄鉄を履き替えて、スッキリしたことでしょう。

スッキリと言えば、年に一度のアレ。
そう、この日は歯医者さんの日です。
d33cbf01b845c53cdeb16d132a6403e85 300x225 木曜日に
先に終わったファレル
「アルディーさ~ん、スッキリするでしょ~」
「フガフガ」

一方丸馬場では・・・
ナターシャとララミーが放牧中。
e72e69e245569362aa6090f67b1fb401 300x225 木曜日に
なんと、同時に寝転んで砂浴び。
こちらも気分はスッキリ。

その後、仲良く草とお水。
9722282e9da333953ff48bbdbbaa20dd1 300x225 木曜日に
とっても仲良しの2頭。
いつ見ても、ほほえましい光景ですね。

Harmony Farm Kyoto

© 2015 Harmony Farm Kyoto

ハーモニーファーム京都
〒610-0115
京都府城陽市観音堂甲畑46-2
TEL 0774-54-0053

動物取扱業登録
展示:京都府登録第020156-05号
動物取扱責任者:中城乃里子