2014/05/13
Category:日常, 馬
Tags:カルロス, バルト, ララミー
カルロス、バルト、ララミーのコンビは、 ハーモニーファーム京都のオープン当初は よく一緒に放牧されていました。
そのコンビが、最近復活しました。 ・・・が、グルーミングしているのがバルトとララミー! これは、最近ナターシャ、バルト、ララミーで放牧している影響でしょう。 カルロスは少しさみしそうでした。
しかしご安心を。数分後、バルトとカルロスもグルーミングしていましたよ。
2014/05/10
Category:日常
Tags:ナターシャ
ハーモニーファームのすぐ近くには、神社があります。 朝、散歩がてらに訪ねてみました。 )
入口には説明書きが。 文化財だったんですね。
立派な鳥居もあります。
皆様も、時間のある時は、 周辺を散策されてはいかがでしょうか。 意外な発見があるかもしれませんよ。
2014/05/07
Category:イベント
Tags:あんず, ララミー
5月5日は、子供の日でした。
真鯉は ララミー。 緋鯉は あんず。
今年はあいにくの天気でしたが、 騎乗にお越し頂いた皆様、ありがとうございました。
2014/05/04
Category:馬
Tags:バルト
全国のバルトファンの皆様、お待たせしました! 4月1日のナターシャに続いて、今回はバルトの特集です。
まずは顔のパーツから、 耳 と目
バルトは顔を触ってもらうのが大好きです。 特に、鼻は「触って~」という仕草を見せます。
今回は、いつもの3割増しの良い写真が撮れました(当社比)。 この表情を見ていると、本当に癒されますね。
そんなバルトに魅せられた方は、 ぜひハーモニーファーム京都へお越し下さい♪
2014/05/01
Tags:おたべ, ナターシャ
洗い場につながれたおたべが、左の馬を見ています。
そこにはいつもと違うナターシャが。
そう、いつもはおたべが来ている服を、 ナターシャが着ていたのでした。
まるで「それ、私の」と言っているかのようでした。
2014/04/28
Tags:ララミー
馬は草食動物で警戒心が強いから、 馬房で休んでいても、人が入ると立ち上がるよ ・・・と昔聞いたことがあります。 しかし、↓の馬は違いました。さて、誰でしょう?
正解は、ボロ取りに入った僕を気に留めないララミーでした。
警戒心が無いのか、安心だと思われているのか・・・ どちらなんでしょうね?
2014/04/25
Tags:レックス
春が進み、新緑の季節になりました。
満開だった桜の木も 匂いをくれた梅の木も そして馬場の横のヒマラヤ杉も
初夏に向けてまっしぐらのハーモニーファーム京都で、 皆様のお越しをお待ちしております。
2014/04/22
Tags:B&B, マグナスオープス, 金太郎
金太郎って、洗い場であまり水を飲まないですね と会員さんからよく言われます。 ではいつ飲んでいるのか? ↓コチラです。
洗い場に出す直前に、厩舎でよく飲んでいます。
これをですね、
隣のマグナス
反対の隣のB&Bも真似し始めました。
隣同士で、夜な夜な会議でもしているのか? と思った瞬間でした。
2014/04/19
Tags:あんず, ナターシャ, バルト, ラミサカ
お馬さんは基本的には立ったまま寝ますが、
自分のお部屋でくつろいでいると、座って休みます。
中には、リラックスしすぎて、横になって寝る馬もいます。
そんな中、ナターシャの休憩ポーズは 一風変わっています。↓コチラです。
・・・これは何なのでしょうか?絵のモデル風? 僕は勝手にこれを「クラウチングスタート」と呼んでいます。 運が良ければ、こんなナターシャを ハーモニーファーム京都でご覧頂けますよ。
2014/04/16
ある日の午後、曳き馬に乗った会員の妹さんが、 同じく会員であるお母さんがお手入れをしている間、 姉妹で何かお手伝いをしたいということで、 ワンコのお掃除をお願いしました。
スタッフに方法を聞いて、上手くできるかな?
できたよーと聞いて仕上がりを見てビックリ。
とてもキレイになっていました。 また乗りに来てね~。